中央線沿線の自家焙煎店まほろば珈琲店のロングストックビーンズ まほろば珈琲店〜熟成する珈琲豆〜 三鷹にあるまほろば珈琲店。佇まいからとても雰囲気があって良い。ちょっと入りにくい敷居の高いお店かな?美味しいコーヒーが飲めそう。まほろば珈琲店は基本的に豆売りのお店で、奥にカフェスペースもあるんだけど...中央線沿線の自家焙煎店
コーヒーを考えるコーヒー豆の質、焙煎、抽出の関係性 コーヒーを美味しく味わうための要素 コーヒーの味を決める要素として、コーヒー豆の質、焙煎、抽出の3つが上げられ、よくその比重が6:3:1などと言われたりします。 この数字は人によって微妙に変わり、スペシャルティコーヒーを扱っている人は...コーヒーを考える
中央線沿線の自家焙煎店こうひい豆やストリングス〜メニューのないコーヒー屋〜 ちょっと独特の魅力があるコーヒー屋、ストリングス。国立からそこそこ歩いたところにお店はあります(もっと近い駅があったはず)。癖の強そうなマスターは、見た目どおりの変なおじさん。小さくて雰囲気がどうこういうお店ではないけど、マスターにぴったりのお店。こういうお店好きです。中央線沿線の自家焙煎店
中央線沿線の自家焙煎店珈琲ぶん、安定したたしかな技術 珈琲ぶん・ローストファクトリー 国立にある珈琲ぶん、初めて行ったのはたまたまで、コーヒー屋ないかなぁって思いながら歩いていて見つけたお店珈琲ぶん。 かっこいいお店だなぁと思いつつも、味が美味しいとは考えてもいなかったのですが、飲んだコ...中央線沿線の自家焙煎店
コーヒーを考えるコーヒー豆のエイジング コーヒー豆の熟成の話 コーヒー豆のエイジングの話。エイジングといえばエスプレッソ。エスプレッソ豆は焙煎後2~3週間くらいエイジングすると味のピークを迎えると言うのはもはや一般的ですね。 ですがエスプレッソ以外のコーヒーに関してはエイジ...コーヒーを考える
コーヒー店(自家焙煎以外)スターバックス ブラックエプロンストア ※2019年追記。ブラックエプロンエクスクルーシブは、スターバックス・リザーブに名称変更しています。2019年には新しいロースタリー併設の店舗、スターバックス・リザーブ・ロースタリーがオープンしています。 ブラックエプロ...コーヒー店(自家焙煎以外)
ワイン、他最近飲んだワイン ワインリスト(最近飲んだもの) ほとんどコーヒーネタばかりのブログですが、一応ワインも飲んでます。最近飲んだワインの銘柄…。・エシェゾー01 ヴァンサンジラルダン・ドメーニュデュシャトードショレイ ブルゴーニュピノノワール・ルネルクレ...ワイン、他
コーヒーを考える記事を更新してないけど コーヒー屋行ったお店 記事にしてないところ 記事の更新はしてないけど、コーヒー店にはあいかわらず行っている。 パールデサンジュ(岡山)、CAFE FADIE(福岡)、カフェドカッファ(福岡)、REC(福岡)、ハニーコーヒー(福岡)、マ...コーヒーを考える
コーヒーを考えるアンフィニ〜味の層が出来ているコーヒー〜 アンフィニ〜コーヒーの層とは?〜 僕がコーヒーにはまることになったきっかけの一つでもあるお店が北海道の函館にありました。 もう10年くらい前に閉店しちゃったお店なんですが、たまたま函館に行ったときに、そのお店に入り(ちょうど閉店する頃...コーヒーを考える
ネット通販が出来るコーヒー屋コーヒーノート 悟りを開いたような味 コーヒーノート〜きれいな水のような〜 座間にあるコーヒーノート。ここのオオヤサンがお勧めしてくれたお店。加えてちょっと経歴が面白くて、店主は若いのですが、自由が丘の十一房珈琲店、ホリグチ珈琲、香炉庵、ぜにさわという全く味の異なってコー...ネット通販が出来るコーヒー屋神奈川県の自家焙煎店
墨田区の自家焙煎店カフェ・スタイル・コジロウ〜ランブルのスタイル〜 ※2019年追記。カフェ・スタイル・コジロウは移転しております。 カフェ・スタイル・コジロウ〜CAFE STYLE COJIRO〜 カフェ・スタイル・コジロウ、本所吾妻橋にひっそりとあるコーヒー屋。マスターは銀座ランブル...墨田区の自家焙煎店
東京都の自家焙煎店とがし喫茶室、カフェではなく喫茶室 ※2019年現在、とがし喫茶室は閉店しております。 とがし喫茶室〜期待大のコーヒー屋〜 奥沢にある、とがし喫茶室。奥沢は何気にコーヒー屋(自家焙煎店)が多いエリアですが、その中でも一番好きかな。喫茶室って名前がまさにぴっ...東京都の自家焙煎店世田谷区の自家焙煎店
ネット通販が出来るコーヒー屋香炉庵 自分だけのブレンド 香炉庵〜ブレンドの妙〜 雪谷大塚駅にある香炉庵。お店でコーヒーも飲めますが試飲的な位置づけで、メインは豆売りなのかな?250円と安価でいただけます。ただ雰囲気がどうこういう感じではないです。あくまで試飲。 店主の細山さんはブレンダーと...ネット通販が出来るコーヒー屋大田区の自家焙煎店
コーヒー店(自家焙煎以外)カフェ・フレンチ、究極と言っていいくらいの抽出 すでに閉店したコーヒー屋ですが、全国をみてもカフェ・フレンチでしか味わえない焙煎後の熟成コーヒーや、ダッチコーヒーが楽しめる名店でした。自家焙煎ではないカフェでは最高のお店だったと思います。コーヒー店(自家焙煎以外)
中央線沿線の自家焙煎店ミネルヴァ、コーヒー豆の種類の多さと焙煎豆の熟成 ミネルヴァ〜Minerva〜 武蔵境にあるミネルヴァ。豆売りのお店ですが、ここは扱っているコーヒー豆がすごい。店主は女性でランブルで関口さんや竜子さんにかわいがられていたという尾形さん。ランブルを愛してやまない方で、他のコーヒーは飲ん...中央線沿線の自家焙煎店
京都府の自家焙煎店KAFE工船 京都に行ったら必ず寄るお店 KAFE工船〜独特のゆるい空気感〜 京都にあるコーヒー屋、KAFE工船。ボロイというか味わい深いというか、そんなビルの二階にあるお店は独特の雰囲気でとても好き。ちょっと学校みたいな感じ。 奥には自転車がたくさんあって販売もしているみた...京都府の自家焙煎店
京都府の自家焙煎店オオヤコーヒ 北野天満宮の屋台 オオヤコーヒと北野天満宮 初めてオオヤさんのコーヒーを飲んだ北野天満宮。毎月25日に屋台やっているんだっけな?なかなか買えないと言うオオヤサンのコーヒーですが、ここで買えますし、他にも色々とイベントをやっています。 基本的に会ったこと...京都府の自家焙煎店
大阪府の自家焙煎店ミュンヒは癖が強すぎる珍コーヒー店だが、クオリティはとんでもない ミュンヒ〜THE MUNCH〜 大阪&京都の旅、帰りは静岡経由。まずは大阪のコーヒー屋、ミュンヒ。かってない程のインパクトを受けたお店です。行く前からとても濃いコーヒーを出すお店ということは知っていたのですが、ある有名なコーヒー店の方...大阪府の自家焙煎店