群馬県の自家焙煎店珈琲処芭蕉 珈琲処芭蕉の美意識 群馬県高崎市のコーヒー屋、珈琲処芭蕉。お店はとても素敵。日本人的美意識を刺激する。芭蕉はジャポネスク焙煎というローストを提唱。ようは日本の軟水にあって深すぎないローストのようだ。ヨーロッパは硬水だから深く焼いている...群馬県の自家焙煎店
コーヒーを考えるコーヒー&シガレッツ コーヒー&シガレッツ〜シガーのお菓子〜 コーヒー&シガレッツ、このネタの伏線としてコーヒー&スイーツや、コーヒー&ショコラの記事を書いたようなもんです(内容は関係ありませんが)。 コーヒー&シガレッツは映画のタイトルですけど、...コーヒーを考える
群馬県の自家焙煎店ジャストコア ジャストコアのネルドリップコーヒー 群馬県前橋市にあるコーヒー屋、ジャストコア。名前からなんかかっこよくて、お店もさぞかし素敵なところなんだろうなぁって思いながらの訪問。意外と普通の喫茶店だった…。 特になんてことない街の喫茶なんだけ...群馬県の自家焙煎店
群馬県の自家焙煎店マグノリアコーヒーロースターズ〜Magnolia マグノリアコーヒーロースターズ〜Qグレーダーのすごさ これまた群馬県太田市にあるマグノリアコーヒーロースターズ。こちらはうって変わってバシバシスペシャルティのお店です。 マグノリアコーヒーロースターズのことは、SCAJのカップテイスタ...群馬県の自家焙煎店
群馬県の自家焙煎店響香 響香〜焦げ臭くない深煎り珈琲〜 群馬県の太田市にあるコーヒー屋さん、響香(きょうか)。ここもまたすごくいいお店だ。古い民家を改装したのかな?見た瞬間に気に入ってしまいました。店内には焙煎機が二台。フジローヤルとラッキー、両方直火。 と...群馬県の自家焙煎店
コーヒーを考えるピンクブルボン ピンクブルボン〜コーヒーハンターズ〜 グランクリュカフェのミカフィートが新しく発売したピンクブルボン。グランクリュカフェとは違い、もう少しリーズナブルなラインを目指したコーヒーハンターズというシリーズの第一弾です。 それでも結構な値段...コーヒーを考える
コーヒーを考える自分のお店② 自分のお店を作るなら 妄想ネタ(だいたいそうだけど)。前に自分がコーヒー屋をやるとしたら…という記事を書いたけど、その第二弾。 コーヒー屋って(古いタイプのね)、ちょっとすし屋に似ているなぁって思ったことがあって、すし屋は一度行ったく...コーヒーを考える
コーヒーを考える何回通えば分かる? 一度ではわからない飲食店の魅力 なんでもそうだけど、一度では分からないことって多い。でも今はもう一回しか訪れたことのないレストランをネットで評価してしまう世の中ですよね。 ホントに一回で分かることなんて限られていて、レストランに行って...コーヒーを考える
愛知県の自家焙煎店MC珈琲 高級コーヒー MC珈琲〜ネット専門の高級コーヒー〜 ※MC珈琲は閉めて、現在はPOCKET FACTORY(ポケットファクtりー)というコーヒー店を営業しているようです。 名古屋にあるMC珈琲。ここは月に何度かは店舗で販売する日もある...愛知県の自家焙煎店
コーヒーを考えるグァテマラのゲイシャ グァテマラでもゲイシャ 先日、あるカッピング会で飲んだコーヒーの中に、もろにエチオピアの香味がするものがあり、自信をもって、これはエチオピアですよね、なんて言ったら、驚きのグァテマラでした…。正直、ホントに驚いた。 そのコーヒー豆は、...コーヒーを考える
ショコラトリー チョコレートブランドショコラティエミキのエチオピア ショコラティエミキ〜Chocolatier Miki〜 グランクリュカフェを練りこんだボンボンショコラを作っているショコラティエミキ。千歳烏山の有名店ですね。グランクリュカフェは超高級コーヒー豆ですから、このボンボンショコラが食べれる...ショコラトリー チョコレートブランド
チョコレートの話コーヒー&ショコラ コーヒーとチョコレートの話 今回はコーヒーとチョコレートのネタ。コーヒーとチョコレートの相性はとても良く、一緒に合わせるのも良いですが、例えばフォンダンショコラ(割ると流れ出るやつではないですよ)にコーヒーを加えるととても美味しくなる...チョコレートの話
コーヒーを考えるコーヒー&スイーツ コーヒーを使ったお菓子 コーヒーを使ったお菓子の話。レストランでお菓子作りをしているので、色んなお菓子を作りますが、コーヒーを使ったお菓子もよく作ります。 正直、僕が働いているレストランで出しているコーヒーは美味しくないのですが(某大...コーヒーを考える
中国茶の話一葉茶の恐るべき味 上海の一葉茶(苦丁茶) 上海に行った知り合いから、一葉茶というお茶をもらった。ピンと細長い茶葉は初めてみたのですが、こんなお茶もあるんだと感心してしまいました。(僕が知らないだけで結構有名みたいですね) こんな面白い形のものを知らなか...中国茶の話
ネット通販が出来るコーヒー屋コーヒー・キャラウェイ、コーヒーとイベントのお店 ※2019年追記。コーヒー・キャラウェイは移転しています。移転後の店舗にも昨年、やっと行ってきました。 前のお店の印象が非常に良かったので、少し違和感を感じてしまいますが、変わらず良いお店です。最近の流行りには迎合しない、でも古臭く...ネット通販が出来るコーヒー屋祐天寺、学芸大学、都立大学の自家焙煎店
ワイン、他宮崎屋球三郎商店 宮崎屋球三郎商店〜安いワインの熟成〜 ワインの飲み頃は、国やタイプ、格付けなどで大まかに決まっていて、基本的に安いワインは早飲みですよね。何十年もの熟成に耐えることができるワインは、グランクリュクラスの偉大なワインというのが一般的な考...ワイン、他
チョコレートの話チョコレートとワイン ヴィノ・カカオ・イヴォワール〜vino cacao ivoire〜 バレンタインも終わってしまいましたが、チョコネタを一つ。ヴィノ・カカオ・イヴォワールというカカオを漬け込んだワインの話。 これは白ワインにカカオを浸漬して成分を抽出し...チョコレートの話
ワイン、他シニフィアン・シニフィエ〜Signifiant Signifie〜 シニフィアン・シニフィエ〜パンとワインとチーズ〜 シニフィアンシニフィエ、意味的にちょっとすごいですが、三軒茶屋にあるパン屋さん。駅からはちょっと遠いですが。 シニフィアンシニフィエはただのブーランシェリーじゃなくて、店内でワインやチ...ワイン、他