カフワ

ワイン、他

クラフトヘッズ〜Craftheads〜

※2019年追記。クラフトヘッズは閉店しているかもしれません。 クラフトヘッズ〜アメリカのクラフトビール〜 渋谷にあるクラフトヘッズは、アメリカのクラフトビールが楽しめるお店。ビールは好きですが、よく飲むのは日本、ベルギ...
コーヒーを考える

もったいないコーヒー

業者のコーヒー うちのレストランでコーヒーを変えるなんて話があって、大手の業者さんが商品の提案をしにきたときに僕も話をきかせてもらいました。 名前は聞いたことのある大手の業者さんでしたが、今まで飲んだことなかったとこです(知らずにカフ...
ワイン、他

バー・ラ・ユロット、ふくろうのバー

バー・ラ・ユロット〜Bar la Hulotte〜 元麻布のバー・ラ・ユロット。ブランデーが豊富なバーです。。でも先のドンナ・セルヴァーティカはカクテルがなくて、もう本当にブランデーを飲むしかないけど(ワインとかもあるけどね)、ユロ...
ワイン、他

ドンナ・セルヴァーティカのブランデーとチョコレート

ドンナ・セルヴァーティカ〜Donna Selvatica〜 よく行くコーヒー屋でたまたま店主に紹介された方が教えてくれたお店、ドンナ・セルヴァーティカ。ブランデー主体のバーです。ほんの一瞬、帰りがけの一分くらいしか顔を合わせてない方...
ワイン、他

古酒への入り口、ワイン・バー・ザ・ゲート

ワインバー・ザ・ゲート〜WINE BAR THE GATE〜 赤坂にあるワインバー・ザ・ゲイト。結構最近知ったお店です。その知ったきっかけはワインからではなくコーヒー。ここはグランクリュカフェを置いているワインバーなんです。 ...
中国茶の話

自分で作ったお茶

お茶造りワークショップで出来たお茶 先日アノニマスタジオで行われた椿野恵里子さんのお茶作りワークショップで作ったお茶が乾燥を終えて送られてきました。思ったよりも時間がかかりましたね。梅雨の影響で乾燥に時間がかかったようです。 と、その...
日本茶の話

ナリサワの創造

レ・クレアシヨン・ナリサワのお茶 東京、いや日本を代表するフランス料理店、レ クレアシヨン ド ナリサワ。サンペレグリノ世界のベストレストラン50に3年連続で選ばれてますし、今年は12位ですからね。すごい。 もちろん、料理の話...
ショコラトリー チョコレートブランド

ショコラのデセール

チョコレートのアシェットデセール せっかくデセールの話なので、紹介したお店で食べたチョコレートを使ったデセールのことも。コータヨシオカの焦がしバターのデセールは、もうとっても美味しかったのですが、添えてあるソースがホワイトチョコを焦が...
コーヒーを考える

アシェットデセールとコーヒー

アシェットデセールの専門店 ここ最近はアシェットデセールの専門店が増えてきてますね。走りはヨロイヅカさんとこだと思いますが、数年経って、より専門的な特徴的なお店が増えています。 前だったら皿盛りといっても、普通のケーキと変わらないじゃ...
コーヒーを考える

コーヒー界の大御所

コーヒー御三家と、堀口珈琲、丸山珈琲 コーヒー業界の大御所の方たちはたくさんいるわけですが、いちユーザーとしてみると、カフェ・ド・ランブル関口さん、吉祥寺もか標さん、カフェ・バッハ田口さん、堀口珈琲の堀口さん、丸山珈琲の丸山さんがやっ...
お茶屋

茶銀座でお抹茶

茶銀座〜初めての抹茶〜 うおがし銘茶の茶カフェ、茶銀座。二階の煎茶を飲みにはちょくちょく行っていたのですが、先日初めて三階に抹茶を飲みに行ってきました。 二階はおばさま方で賑わっていましたが、そこを通り抜けて三階に行くとガラーンとして...
ワイン、他

通いたくなるお店は?

コーヒー屋とオーセンテックなバーは通いたい レストランなどの飲食店は一度行くだけではわからない魅力があるが、その中でも何度も通いたくなるのは個人的にコーヒー屋とバーだ。レストランだって何度も行かないと魅力は見えないけど、まぁ季節ごとに...
コーヒー店(自家焙煎以外)

ザ・コーヒーショップ・代官山〜THE COFFEESHOP daikanyama〜

※2019年追記。ザ・コーヒーショップ・代官山は、のちに自家焙煎に変わりましたが、現在は閉店しております。 代官山のコーヒーショップ レザンファンギャテの隣にスペシャルティコーヒー専門のコーヒースタンド発見。THE CO...
紅茶の話

レザンファン・ギャテ〜Les enfants gates〜

レザンファン・ギャテの塩キャラメルティー テリーヌの品揃えと味が評判のレストラン、Les enfants gatesレザンファン・ギャテ。こないだランチに行ってきたのですが、思った以上に素敵なお店でした。いやー美味い。 食後のデザート...
コーヒーを考える

ホリグチコーヒーのイエメン

珈琲工房ホリグチのイエメンセット イエメンネタもう一個。珈琲工房ホリグチでは珍しくイエメンのコーヒーを販売していました。もう終わっちゃったかな?3種類のイエメンセットを購入。バニーマタリ、イスマイリ、ハマディの三種類。袋にはひらがなで...
コーヒー店(自家焙煎以外)

モカコーヒー イエメンだけのお店

モカコーヒー〜Mocha Coffee〜 代官山ですごく良いお店を見つけた。ネットでたまたま発見したお店、モカコーヒーです。ここはイエメンのコーヒー専門店。かなり新しいお店です。 正直イエメン専門ということで気にはなったものの、味に関...
コーヒーを考える

スターバックスリザーブ

スターバックスリザーブ〜スターバックスの高級豆〜 スターバックスの高級豆ライン、スターバックスリザーブ。もう発売されてから半年近く経つかな?店舗ごとにフレンチプレス、クローバー、ドリップと分かれていて、その全てを飲んでみました。 どう...
コーヒーを考える

ベルクとエルインフェルト

ベルク〜BERG〜 新宿の有名店BERGベルク。たまたま知り合いとの会話で話題になったので久しぶりに行ってみた。先日のオオヤさんのトークイベントにもゲストでベルクの井野さんが参加してみたいですね。 ただなんとなくビールとホットドックで...