ワイン、他マックスボルドー〜ボルドーのグランヴァン勢ぞろい〜 ※2019年追記。マックスボルドー は2014年に一度リニューアルして、マックスボルドー・ビストロノミー・パー・リューズ(ミシュラン二つ星のリューズと提携)となりましたが、現在は閉店しております。 マックスボルドー〜Max ...ワイン、他
沖縄県の自家焙煎店沖縄のコーヒー農園見学と自家焙煎コーヒー 沖縄のコーヒー農園 ちょうど沖縄はコーヒーチェリーの収穫期。というわけで沖縄行ってきました。友人が農園主と知り合いだったので、くっついていく。 今は沖縄には色んな場所でコーヒーを育てているんですね。ビジネスとしてやっているとこ...沖縄県の自家焙煎店
コーヒー店(自家焙煎以外)ロイヤル・クリスタル・カフェのパナマ ロイヤル・クリスタル・カフェ〜Royal Crystal Cafe〜 ドトールの会長が作ったカフェ、ロイヤルクリスタルカフェ。まぁ銀座の高級感のあるサロンですけど、今のロイヤルクリスタルカフェのコーヒーラインナップはちょっとすごい。 ...コーヒー店(自家焙煎以外)
チョコレートの話エミリーズ・チョコレートのポルチーニ風味のクリオロ エミリーズ・チョコレート〜ベネズエラ産ポルセラーノ〜 こないだ買ったエミリーズチョコレート〜Emily's Chocolate〜のベネズエラ産ポルセラーノ(クリオロ)。このフレーバーがすごかった。 エミチョコさん自身初めて経験する濃厚...チョコレートの話
コーヒーを考える代官山モカコーヒーでギシルを飲む ギシル〜コーヒーの殻のお茶〜 代官山のモカコーヒーで、待望のギシルを飲む。まぁ家でものんだことありますが、ちょっと全然違いましたね。なかなかの美味(といってもハーブティーの類で、頻繁に飲みたいとは思いませんが)。 ギシルはコー...コーヒーを考える
コーヒーを考えるコーヒーをお酒で例えるなら コーヒーをお酒で例えてみる ちょっと前の記事で、コーヒーはワインの真似をやめてからが面白そうなんて書いたけど、コーヒーはいくらがんばっても、ワインのグランヴァンの熟成したものには全く及ばないとは思います。COE1位だろうが、エスメラ...コーヒーを考える
ワイン、他ヴァン・ムッシュ・アボワール〜高級ワインとモルトをグラスで〜 ヴァン・ムッシュ・アボワール〜Vin Monsieur Aboire〜 銀座のワインバー、アボワール。自分の職場からも近いお店なのですが、ただのワインバーだと勝手に思って、ずっと素通りしていたお店。たまたまお店の前で足を止めてみたら...ワイン、他
コーヒーを考えるコーヒーのテロワール テロワール〜Terroir〜 テロワール、ワイン用語ですが近年はコーヒーなんかでも使う人が増えています。でもすごく違和感があるんですよね。使っちゃダメってことはないですが、はっきりいって変。そもそもテロワールをきちんと理解しているのか...コーヒーを考える
コーヒーを考える焙煎女子 女性焙煎士の話 今年一発目はコーヒーネタ。昨年の話ですが、みんなのコーヒーブックという本が発売されて、それに友人が掲載されました。 この本は女性のためのコーヒー本なのかな?他の本とはずいぶんと毛色の違うかわいい本です。といってもちゃん...コーヒーを考える
ワイン、他今年最後の… 年越しパン 今年最後の食事は自分の家で。東京で年越しを迎えるの5年ぶりくらいです。毎年旅に出てますからね。去年は大分にいて、ふらっと入ったバーで店主やお客さんとクラッカーならしてたし。ある時のお正月は、泊まったゲストハウスで、宿泊客全...ワイン、他
ワイン、他リストランテ・アモローソのアッビナメント リストランテ・アモローソ〜Amoroso〜 今年ももう数時間。色んなレストランに行った一年でしたが(このブログではほとんど紹介していませんが)、数日前に行った今年最後のお店が、リストランテ・アモローソ。神楽坂にあるイタリアンで、リス...ワイン、他
ワイン、他あわあわあわ… シャンパーニュの泡 クリスマスもとっくに過ぎてますが、シャンパーニュネタ(クリスマスは忙しすぎて死にそうでしたよ)。最近はよくシャンパーニュを飲む機会に恵まれました。シャンパーニュの基本はノンヴィンテージですが、そういうノンヴィンテ...ワイン、他
チョコレートの話ファーマーズマーケットでエミリーズチョコレート ファーマーズマーケット〜Farmer’s Market @ UNU〜 毎週、土日に国連大学前で開催されているファーマーズマーケットに初めて行きました。目的は以前取り寄せて食べて、今度は作っている方の顔をちゃんとみたいなぁと思っていた...チョコレートの話
ワイン、他ビアホーンのユニークな角のグラス ※2019年追記。ビアホーンは閉店しております。 ビアホーン〜BeerHorn〜 ビールの専門店が結構多い赤坂、まぁ主にベルギービールのお店ばかりですが、ちょっと違ったスタンスのお店が出来ていました。 ビアホーンBeer...ワイン、他
ワイン、他ラ・シュエットで古酒を飲む ※2019年追記。ラ・シュエットは閉店しております。非常に残念です。ワインたちはどこへ?アメリカにはお店はあるのでしょうか? ラ・シュエット〜La Chouette〜 六本木にあるラ シュエット。フレンチのお店と紹介さ...ワイン、他
ワイン、他呑去屋 コーヒーを飲ませて! 呑去屋と琥珀亭 鹿児島にあるバー、呑去屋。もとは知る人ぞ知るコーヒー屋の琥珀亭。一度は行きたかったなぁなんて思うコーヒー屋なんですけど、行くこと叶わず。もちろん店主は同じ人。 バーになってしまって残念…という思いも強いですが、...ワイン、他
ワイン、他エキュレのバー ※2019年追記。エキュレは閉店しております。来栖さんは現在、初台で「ボニュ」というお店を営業しています。ボニュで食事をしたことはありませんが、テイクアウトができる水チョコというお菓子をいただいたことがあり、それは非常に美味しかったですね...ワイン、他
コーヒーを考えるディーン&デルーカでコーヒートラベル ディーン&デルーカのコーヒーイベント ディーン&デルーカの前を通ったら、コーヒートラベルという、色んなロースターのコーヒーをプレスで飲めるイベントをやっていた。 へーこんなのやっているんだぁと思ったら、10月いっぱいと...コーヒーを考える