大手の力

コーヒー業界の大手会社

ほとんど大手のコーヒーは飲まない僕ですが、大手で働いている人と何人か話してみると(他分野も含め。僕も以前他分野ですが割と大手で働いていた)、やっぱり力があるんだろうなぁって思ったりします。


市場に出回っているボトムの商品のクオリティはとんでもなく低いですが、それもまぁニーズがあるからか。僕の働くレストランも大手のコーヒー使ってますけど、僕は飲めませんが誰も文句いわないですしね。コーヒーはこんなもんという認識が強い(別に何でもいい)。


コーヒーなんてそんなに高いもんじゃないのに、お店側はコストを下げるべく、より安いものを求める。個人的にはなんとかならないかなぁって思うけど、そんなに重要な問題じゃないかもしれない。


コーヒーの味は他の飲み物と比べてもずいぶんとわかりづらいように思う。レストランのランキングサイトなんかを見ても、レストランの評価はまぁそれなりに納得できる部分もあるけど、コーヒー屋は本当に美味しいお店でも全然点数が低かったりします(その逆もしかり)。多くのレストランを食べ歩いている人たちでさえ、コーヒーの味は評価できず、雰囲気やサービス、知名度みたいので点数を付けているように感じます。


一部のコーヒー好きだけしかわからないような味なんて、意味がないものかもしれないなぁと…。


マーケットとしても最も大切なのはコーヒーマニアではなく、普通にコーヒーを飲む人たちで、安い豆、挽き豆、インスタント、缶コーヒーなどがメイン。


自家焙煎店なんて潰れてもたいした影響もないけど、大手は仮になくなってしまったら大変なことになる。最も大きなターゲットに力を注ぐのは当たり前のことなんだけど、なんかしっくりこなかったりもします。


実際に工場に行ったことはないですが、テレビで缶コーヒー用のコーヒーを大量に抽出する映像などを見ると、あーって思う反面、すごいと思ったりもしますけどね。


でもやっぱり大手はお金があるので、いろいろな研究が出来ますし、多くのデータを持っているのは強みだと思います。小さなお店ではお金も時間も使えないですからね。


特許とかみてもすごいし、たぶん相当情報を持っていて、メチャクチャクオリティの高い豆もきっとあるんだろうなぁって…。市場には出てこないけど。


うーん、ホントのところはどうなんだろう?大手の実情をもっと知りたい。