大阪府の自家焙煎店伊吹珈琲店のイタリアンを超えたローストと、極深コーヒー豆を生かす抽出法 大阪にある伊吹珈琲店。ネットで知り合った方が働いているということと、話を聞くと出している珈琲が面白そうなので行ってみました。外観はあまり惹かれません…。目指して行ってなかったら、あっ珈琲屋だ、くらいの感じで通り過ぎるでしょうね。大阪府の自家焙煎店
京都府の自家焙煎店かもがわカフェ ドゥミタスに驚く かもがわカフェ〜可愛くて美味しいカフェ〜 京都の人気カフェ、かもがわカフェ。2偕にあるとてもかわいいカフェ。カフェブームによく行ったお店を少し思い出すな。 お酒も料理もお茶もあるけど、お酒なんかは中途半端な印象。でもコーヒーが美味しか...京都府の自家焙煎店
京都府の自家焙煎店六曜社地下店 期待から失望それからまた… 六曜社の地上と地下 前に京都に来たときはなんとなく寄らなかった六曜社地下店。地下店というと地上店がある感じですが、あるはあるけど、まったく別のお店です。コーヒーにこだわっているのは奥野さんがやっている地下の方(地上のお店との関係性って...京都府の自家焙煎店
新潟県の自家焙煎店ルシュオーゾ〜LUXUOSO〜 ルシュオーゾ〜LCFの中でもかなりレベルが高いお店〜 ここもまたかっこいいお店だ。新潟にあるLUXUOSOルシュオーゾ。ホリグチさんのグループLCFのお店ですが、雑誌なんかで何度か見かけていました。 閉店時間のギリギリに行ったので、な...新潟県の自家焙煎店
ネット通販が出来るコーヒー屋ローストカフェ〜ROAST CAFE〜 ローストカフェ〜東京でも人気が出そうなカフェ〜 新潟にあるローストカフェ。このお店は東京にあっても全然おかしくない、かっこいい上、クオリティも高いカフェです。 赤と白を基調とした店内はキレイでかっこよく、それだけで人気のカフェになりそ...ネット通販が出来るコーヒー屋新潟県の自家焙煎店
ネット通販が出来るコーヒー屋交響楽 もう一つの標イズム 交響楽と標さん 新潟にも吉祥寺もかの標さんに関係の深いコーヒー屋があります。交響楽です。とても素敵な内装の喫茶店って感じのお店。交響楽という名前だけあってクラシックがお好きなんでしょう。でも店内の音楽は小さな音でひかえめ。落ち着きがあ...ネット通販が出来るコーヒー屋新潟県の自家焙煎店
山形県の自家焙煎店コフィア 標さんの意思を受け継ぐお店 コフィア 新潟に行った時にどうしても行きたくて意地で行ったコフィア。山形の結構な田舎(鶴岡)にあって電車の関係上、あまり滞在できませんでしたが、行って悔いなし! ここコフィアのマスター門脇さんは、伝説的なコーヒー屋、吉祥寺もかの標さん...山形県の自家焙煎店
新潟県の自家焙煎店シティーライト シティーライト〜不思議な魅力〜 新潟県上越市にあるコーヒー店、シティーライト。名前もなんとも言えないけど、実際のお店もなんともいえない。特に外観。知らなければ、あえて入りたいと思う感じではない。とってもさびれた印象。内装はそこまででは...新潟県の自家焙煎店
コーヒーを考える焙煎はコーヒーの要 コーヒー焙煎の話 焙煎は遊びで手網で豆を焼くくらいなので、詳しいことは全然わかりませんが、この焙煎があるから、コーヒーに異常なほどハマル人がたくさんいるんだと思います。 前にも書きましたが、ワインとかお茶なんかと違って、焙煎によって味...コーヒーを考える
コーヒーを考えるまたまた記事にしていないコーヒー店リスト コーヒー店リスト(記事にする予定) 先日、名古屋周辺にちょこっと行き、結構コーヒー屋を回ってきました。行ったお店がまた増えてきたので、来店リスト。 グリーンバード(岐阜)、カルトン(岐阜)、ペギー珈琲店(名古屋)、kajita(名古屋...コーヒーを考える
愛知県の自家焙煎店晏煎、コーヒーの味、雰囲気、内装、全てのバランスの良さ 愛知県の老津駅から10数分という田舎でひっそりと営業している晏煎(あんせん)。変な話だけど田舎がよく似合う。歩いてお店を発見できたときの喜びと、佇まいの素敵さ。そして何よりコーヒーが美味しい。若い店主は一見怖そうなんだけど、情熱にあふれる方で、一本芯が通っている。なんとなく作られた味ではなくて、きちんと構成された味わいのコーヒー。愛知県の自家焙煎店
愛知県の自家焙煎店Coffeeマド ※2019年追記。Coffeeマドは現在閉店しております。 Coffeeマドのモカマタリ 名古屋にあるCoffeeマド。夜遅くまでやっているお店で、せっかく名古屋にいるからもう一軒と立ち寄ったお店です。 正直コーヒーはも...愛知県の自家焙煎店
ネット通販が出来るコーヒー屋フレーバーコーヒー〜サイトの情報量に脱帽〜 コーヒーについての細かい研究で有名なフレーバーコーヒー。サイトを見るとその情報量の多さに驚かされます。実店舗は愛知県の西尾市。名古屋からも遠くずいぶんと田舎にあります。かわいい?くまさんがトレードマークで、とっても個性的なお店。ごちゃごちゃした店内はコーヒー屋と言っていいのかどうか…。ネット通販が出来るコーヒー屋愛知県の自家焙煎店
岐阜県の自家焙煎店カルトン〜cafe CARTON〜 カルトン〜クリーンカップ〜 岐阜の駅前にあるカルトン、なんてことない外観で思わず通り過ぎそうになる。でもお店の前からはコーヒーの良い香りが。引き寄せられるように店内へ。 こじんまりとした店内は少しボロい。味気ない、なんてことない空間。...岐阜県の自家焙煎店
岐阜県の自家焙煎店グリーンバード〜開放的な空間で美味しいコーヒーを〜 西岐阜の住宅街にひっそりとあるグリーンバード。なんといっても場所がいい。とっても広々とした敷地にお店はあり、庭もまたいい感じ。こんなところにこんなお店が!という…。庭も含めとても素敵な外観ですが、店内もやっぱり良い。ゆったりとした空間。ここはくつろげますね。センスの良さを感じます。岐阜県の自家焙煎店
岐阜県の自家焙煎店ミルmilou 超深煎りのコーヒー ※2019年追記。ミルは現在、岐阜に移転したようです。 ミル〜極深コーヒー〜 名古屋とちょっと岐阜に行きました。まずは深煎りのコーヒーを楽しむためのお店、ミルの話。名古屋にたくさんあるコーヒー店の中でも異質の味作り。 そんな深煎...岐阜県の自家焙煎店
コーヒーを考えるオオヤさんとオクノさん 京都のコーヒー カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュのトークイベント 京都を代表する焙煎士の大宅稔さんと六曜社地下店の奥野修さんの二人が、この間、鎌倉のカフェ、ヴィヴモン・ディモンシュ〜café vivement dimanche〜でトークイベントを行い...コーヒーを考える
コーヒーを考えるグランクリュカフェを買ってみた グランクリュカフェ〜GRANDCRUCAFE〜 グランクリュカフェは、超高級なコーヒー豆。前は10キロ33万円という高額での販売だったのですが、今は100gから買うことが出来ます。(100g5000円程度)なので一度、試飲はしたことあ...コーヒーを考える