これから趣味でコーヒーを始めるために必要な道具は?

まずはこれだけは手に入れたいコーヒーの道具

コーヒー

コーヒーはコンビニやファストフードでも安く買えますし、今ではそういったコーヒーも質が高くなっていますが、それでも自分で点てたコーヒーの味は格別なものです。

どこのコーヒー豆を買おうかとか、コーヒーを抽出する時間まで楽しいですし、毎日は無理でも休みの日くらいは自分でコーヒーを点てるのも良いのではないでしょうか?

そこで、これからコーヒーを趣味で始めたいと思う人が、まず必要だと思うものを紹介していきます。

コーヒー豆

最初はどこのコーヒー豆でも構わないと思いますが、出来れば近所の自家焙煎のコーヒー屋さんを探して、そこのコーヒー豆を使うのが良いと思います。

コーヒー豆は基本的に鮮度が大切で(例外はありますが)、焙煎後に時間があまり経ってないコーヒー豆が欲しいです。特に最初はコーヒーミルもなく、挽いたコーヒー豆を買う人が多いと思いますが、挽いたコーヒー豆は劣化が非常に早いので、近所のコーヒー屋のものを使うのがベターです。

スーパーのコーヒー粉などは賞味期限が非常に長く、鮮度的に難しいです。そういったコーヒー粉を使ってコーヒーを点てるなら、コンビニのコーヒーの方が美味しく感じるかもしれません。

自家焙煎コーヒー店でも、あまりに回転が悪そうなお店は要注意です。逆に高速焙煎機でその場で焙煎してくれるお店は良い香りがお店の外まで漂っていて美味しそうですが、中心まで火が入ってないことが多いです(ローストが浅い、深いの問題ではなく)。ですが、鮮度が良いのは間違い無いので、最初はそういったコーヒー屋のコーヒー豆を試してみても良いかもしれません(もちろん自分が美味しいと感じればそのまま使い続けて良いと思う)。

抽出器具

コーヒーの抽出器具は様々ですが、最初はペーパードリップもしくはフレンチプレスが良いと思います。

コーヒードリッパー

ペーパードリップ用のドリッパーも様々なタイプがありますが、どれでも構わないと思います。個人的にはハリオのV60円錐ドリッパーが一番しっくりきていますが、コーヒーの種類や抽出のやり方によって何を使ったら良いかは変わります。

初めてで何を買ったら良いかわからない場合は、昔からの定番であるカリタの三つ穴のドリッパーから始めるのが無難かもしれません。慣れてくると色々と欲しくなるので、購入してそれぞれを試してみると良いと思います。

それとペーパーフィルターも必要になります。ペーパーフィルターはドリッパーの形や大きさに合わせたものが必要ですので、間違えないようにしましょう。

【澤井珈琲】 ハリオ V60透過ドリッパー01 セラミックW 円すい形
澤井珈琲Beans&Leaf
¥ 2,200(2024/08/01 03:12時点)
Kalita カリタ ドリッパー 101-KP ブラック 1〜2杯用 #04013
ブランディングコーヒー
¥ 220(2024/08/01 03:12時点)

フレンチプレス

フレンチプレスは今現在、主流の浅い焙煎のスペシャルティコーヒーと相性が良い場合が多いです。質の低いコーヒー豆や劣化したコーヒー豆だと美味しく作れないです(ドリップはやり方次第でそこそこ調節できる。あまりに劣化したコーヒー豆はどちらにしても無理ですが)。

フレンチプレスはコーヒーのオイルがそのまま抽出されます。コーヒー豆そのものの味が楽しめると言われています。

フレンチプレスも、今では抽出のやり方にバリエーションがありますが、基本はお湯をただ注いで時間を計って待つだけなので、最も簡単な抽出方法です。

コーヒーポット

お湯を注ぐポットも必要な道具です。お湯を沸かしたヤカンからそのまま注ぐことも出来なくは無いですが、上手く湯量を調節できないですし、温度が適温になるのを待つことも面倒なのでお勧めしません。

湯を注ぐ先が細くなっているものが湯量を調節しやすくてお勧めです。急須にスキッターを取り付けて使う方法もあります(急須ではなくポットに付けることも出来ます)。スキッターは点滴抽出がしやすいアイテムです(元々の用途は違いますが)。最初は急須しかない場合を除き必要ありませんが、抽出にこだわるようになってきたら購入してみると色々と遊べます。

計量スプーン、秤(スケール)

個人的にざっくりと測れる計量スプーンしか今は使っていませんが、初心者こそスケールはあった方が良いです。コーヒー豆は焙煎度や豆の大きさで、同じ計量スプーンを使ってもグラムが変わってしまうので、少なくても慣れるまではスケールを使った方が良いです。

スケールを使うのはお菓子作り的で、スケールを使わないのは料理的だとも思いますが、少なくてもスケールを毎回使えば、ある程度、味が安定するので(実際には同じコーヒー豆を同じ量、同じ挽きめ、同じ湯量、同じ注ぎ方にしても他の人の味と同じ味にはならないのですが、自分の味の安定には繋がる)、使っていない僕が言うのもアレですが、出来ればずっと使い続けるのがオススメではあります。

ブルーボトルでも使っているアカイアは評判が良いですね。僕も使ったことがありますが、ネットとも連携して色んな楽しみ方が出来ます。

ただアカイアは高いので最初は、ハリオ〜HARIOV〜60ドリップスケールVST-2000Bあたりが良いと思います。抽出量だけではなく、抽出時間も計測できて便利です。

HARIOV60ドリップスケールVSTN-2000B【楽ギフ_包装】【メール便不可】
静岡のお茶屋 源宗園 楽天市場店
¥ 6,600(2024/08/07 23:24時点)

水、温度計

水は何を使うかも本来であれば考えなければならない要素ですが、最初は水道水、あるいはいつも使っているミネラルウォーターで構わないと思います。お湯の温度も大切な要素なので温度計も欲しいところです。

温度計はなくても、沸かしたお湯をポットに移せば、季節にもよりますが、90度強くらいになるので、こだわりが出てくるまではなくても良いかもしれません(味の安定のためには必須だと思いますが)。僕はスケールと同じで温度計も使っていませんが、昔は一度単位で色々と試していました。

お湯の沸かし方も僕はガスコンロを必ず使うのですが(理由があります)、IHでも電気ケトルでもあるもので構いません。

温度計はポットに取り付けれるものが便利ですが、すでに温度計を持っているなら、それを使えば良いと思います。

コーヒーミル(グラインダー)

最初からコーヒーミルを買うのは抵抗があるかもしれませんが、先ほども書いたように、コーヒー豆は挽いてからの劣化が激しいので、真剣にコーヒーを始めるなら必須です。コーヒーミルにはコーヒー豆の挽き方によって優劣がありますが、とりあえずは安いもので良いのでミルを使う習慣をつけることが大事だと思います。

僕は廃盤になったカリタのナイスカットミルを十数年使っています。電動ミルを買うなら後継機のナイスカットGが値段と性能を考えると良さそうです。手廻しタイプのクラシックなミルも味があって良いと思います(性能はナイスカットミルより落ちるものがほとんどだと思いますが、一つ良い点もある)。


道具をどうしようか迷うよりは、まずは始めてみることが大事だと思います。まずはポットとドリッパーだけでも購入してコーヒーを点て始めると、どんどん色んな道具が欲しくなってくるのではないかと思います。