カフェ・バッハ〜cafe Bach〜
創業40年をほこる名店カフェ・バッハ、いつか行こうと思いながら、未訪だったお店ですが、南千住に行く機会があったのでやっと行ってみました。
駅からは結構遠いですね。やっとの思いで辿り着いたお店は、名店の風格はなく、知らなければ入らないかな?もっと歴史を感じさせる雰囲気のあるお店なのかと、勝手に期待していました…。
昔っぽい、なんてことない喫茶店。客層はほぼ近所のおっちゃんたち。若い人は皆無でした。
カフェ・バッハは有名な自家焙煎のお店ですが、このお店から巣立っていった人が全国にたくさんいますね。
昔ながらのこだわりのコーヒー屋の多くがネルドリップで抽出することが多い中、バッハは、家庭でも簡単に出来るペーパードリップでの抽出にあえてこだわっています。本格的なコーヒーを日常のものにするのに貢献したお店です。
どんな味なのか期待しつつ注文したのは、初めて飲むカフェ・シュバルツァーというもの。
カフェ・バッハのカフェ・シュバルツァー
このカフェ・シュバルツァーは、点滴抽出で淹れた珈琲で、お湯をポタッポタッと少しずつ珈琲粉に垂らして、時間をかけて抽出します。粉の量は通常の3倍くらいで、抽出量も少なめなんだとか。使用している珈琲豆はケニアやペルーなどのブレンドだそうです。
カフェ・シュバルツァーには炭酸水が付いてきて、交互に飲みます。あとフィナンシェも付いてました。700円です。砂糖はなしでブラックで飲む珈琲なんだそうです。
かなり濃そうな珈琲ですが、実際濃い。苦味が強いが、酸味もしっかりあります。そしてとっても甘い。こんなに甘味を感じる珈琲はあんまりないかもね。抽出に時間がかかるせいもあり、温いですね。味がわかる温度だと思うけど、これはもう少しだけ熱い方が美味しいかもね。あえての温度だと思いますが。
コクがあるけど、濃さの割にはさっぱり。炭酸水の爽やかさも良い。交互に飲むとそれぞれ美味しいです。
結構面白い珈琲だと思います。飲む価値あり。カフェシュバルツァーはアイスバージョンのリースヒェンというのもあります。
カフェ・バッハのコーヒーの味わい
カフェシュバルツァーは美味しかったのですが、普通のコーヒーも何か飲もうと思って飲んだマラゴジッペ500円はあんまり好ましくない。濃い珈琲の後に飲んだことを差し引いても薄くて味気ない印象です。
焙煎はシティローストくらいなのかな。なんにしても使っている豆の量少なくないかな。飲みやすいといえばそうなのかなぁ?単純に濃いコーヒーが飲みたいわけじゃないです。
薄くても美味しいコーヒーを出すお店はたくさんあるし(色々とバッハで修行した人のお店でコーヒーを飲むとやっぱりこの傾向で、ものたりない場合が僕には多い。美味しいって思うお店もありますが)。
カフェ・バッハのメニュー
カフェバッハのメニューは浅いりから段々と深煎りになっていく順番にコーヒーが載っていて、メニューを見るとバッハの系列ってわかる場合が多いです。結構種類は多め。エスプレッソもあるのですが、オートエスプレッソと直火式エスプレッソって書いてある。
個人的な好みからいうと、ちょっとずれちゃいますけど、なんにしてもコーヒー業界に多大な影響を与えたお店だし、スペシャルティに縛られることのないラインナップは良いなぁとも思います(でも御三家だとやっぱりランブル、もかが好き)。
あの場所でこんな名店を作ったこともすごいよね。
カフェ・バッハ〜コーヒーの普及にもっとも貢献したお店〜
カフェ・バッハの田口さんは理論派と呼ばれていて(ある人はあれは理論と呼ばない。整理だって言ってたけど)、コーヒーを非常に分かりやすくしてくれた人でもあります。
曖昧だった部分をはっきりさせた方です。その意見の中には疑問な部分もあるのですが、確かにとても参考になるし指針になる。コーヒーのことを知りたいって思ったら田口さんの本を読んだらいいですよね。そこで基礎を固めてから、今度は自分なりに考えるのが近道かな。
昔のこだわりのコーヒー店の多くがネルドリップを取り入れたのに対して、自宅でも使いやすいペーパードリップに特化して普及に努めたのは素晴らしいことですね(ネルドリップのお店ももちろん素晴らしいが、一般市民への普及という点でカフェ・バッハみたいなお店があったことは非常に良かった)。
僕も今回、初めて行きましたが、行ったことなくても様々なところで恩恵を受けている方は多いと思います。
カフェバッハの店舗情報
住所:東京都台東区日本堤1-23-9
電話番号:03-3875-2669
営業時間:8:30~20:00
定休日:金曜