理解、知識、経験、技術、味覚、感性(コーヒー)

コーヒーを極めるために必要なこと

タイトルにあげた言葉、コーヒーに限らずワインでもお茶でも料理でも必要だと思っていること(味覚以外は食以外にも必要ですね)。感性というか、感覚的に感じ取れる力は何より大切なのかもしれないなとも思います。


僕には何があるかというと、どれも足りない。多少の知識があるのと、少しはコーヒーを理解できているかな…。


あとは色んなコーヒーを飲んでいるってことくらいでしょうか。味覚は全然だし(だんだんわかるようにはなっているとは思うけど、よくわからない味がたくさんある)、技術は何もない。エスプレッソをいれれるわけでもないし、焙煎が出来るわけでもない、抽出すら微妙(どうしても美味しく飲みたいコーヒー豆が手には行った時は、友達に点ててもらっているくらい…)。


知識は本を読んだり、お店の人に話を聞いたりしていますが、知識だけあっても頭でっかちになってしまうし、何より原産地をみたこともなければ、栽培や精製などにも無知(知識としては知っているけどやったことないし。なのにわかっているつもりの人は多々いるけど)。


わかっているのは、自分のレベルが全然だなってこと。それがわかっているだけでもいいかなぁとか思ったりもします。


いくら知識を詰め込んでも、本質的な部分ってなかなかわからないんですよね。数ある嗜好品の中でもコーヒーは特別わかりづらいように思います(わかってないことがわからない)。


レストランで働いている料理人やソムリエの方みたいな食関係の人にさえ、コーヒーの説明をするのは非常に難しい(時間をかなりかけないといけない)。僕は結構食べ歩きをするので、多少高いお店にも行ったりしますが、コーヒーが並のレベルに達しているお店さえ少数です。


コーヒーが好きな人自体はたくさんいますけど、ただ毎日コーヒーを飲むって人と、自家焙煎が好き、みたいな人との差も大きい。というかベクトルが違いすぎて永遠に縮まらない(これはどちらがいいわけでもない。むしろ大多数はコーヒーをただ好きって人だよね)。


なんか話がずれた気もするけど、コーヒーの全体像はおぼろげながら見えるくらいの理解度はあるんじゃないかなぁとは思っています。唯一そこだけ(幻かもしれないけど)。色んな見方が出来ることが強み。


でもすごいなって思う人は、みんな偏っている。偏った部分に特化している。ランブルとか、もか系統の多くのお店が、スペシャルティを謳うお店より、情報が少なく、遅れている感があるのにも関わらず、コーヒーを飲むと驚かされる。知識がどうこうではない経験の力。いくら産地に行こうが質のいい豆を集めようが、たどり着けない境地だ(豆の質に特化したスペシャルティももちろん素晴らしい)。


とりあえず僕は、多少の技術を身につけたいなぁ。じゃないとバランスが悪いし、仕事にも生かせない。まぁ趣味なんだけどね。仕事にも多少生きたらいいんじゃないかと…。