中国茶の話ニュージーランドの半発酵茶、ジーロン ジーロン〜ZEALONG〜 カテゴリを中国茶の話としてしまいましたが、中国茶ではなくニュージーランド茶の話。新宿伊勢丹でまたまた出会ったのが、ニュージーランドで作られているウーロン茶、二つの語を足してジーロン。 ニュージーラン...中国茶の話
東京都の自家焙煎店幡ヶ谷のBAR? 幡ヶ谷のコーヒーバー 幡ヶ谷あんまり行かないけど、ふらっと歩いていて面白そうなお店を見つける。 スイーツバール・トウキョウ〜SweetBar TOKYO〜(閉店) まずはスイーツバール・トウキョウ。すごく小さなお菓子屋さ...東京都の自家焙煎店
紅茶の話春のお茶 春に買ったお茶 豊好園のお茶全種類 もう秋ですが、春のお茶の話。春は新茶の季節ですが、今年は静岡の豊好園さんに茶畑を見に行ったこともあり、全ての品種の収穫が終わった時点で、全種類購入しました(春の話です)。 20...紅茶の話日本茶の話
ショコラトリー チョコレートブランドノンナアンドシディとドモーリ ノンナアンドシディ〜Nonna&Sidhi〜 ノンナアンドシディはイタリア食材の輸入会社なのかな?そのアイテムが買える同名のカフェが恵比寿にあります。 カフェ…というにはあまりに小さなスペースで、ゆっくりくつろぎに行く...ショコラトリー チョコレートブランド
コーヒー店(自家焙煎以外)月と象 ムーン・ファクトリー・コーヒー ムーン・ファクトリー・コーヒー〜MOON FACTORY COFFEE〜 三軒茶屋の目立たない場所に一ヶ月前に出来たばかりのコーヒー店、ムーン・ファクトリー・コーヒー。 ここは京都にあるエレファント・ファクトリー・コーヒーの姉...コーヒー店(自家焙煎以外)
ワイン、他最近飲んだヴィンテージワイン 飲んだ古酒リスト 最近飲んだワインのこともすこしだけ。 グリュオラローズ78 ボルドー格付け2級のグリュオラローズの70年代のもの。値段がかなり安く、ボトルを光に当ててみると、とても色が抜けていたので心配でしたが、全然美味し...ワイン、他
ワイン、他熟成したワインの世界 熟成ワイン ワインの一番の魅力はなんといっても熟成だ。ワインの古酒はヴィンテージの若いワインにはない味わいと感動があります。 ワインの古酒は昔から好きですが、最近割りと飲む機会があり、改めてその魅力にとりつかれています。 熟成の過程で...ワイン、他
紅茶の話紅茶つけ麺 五代目けいすけの紅茶つけ麺 新宿に最近出来たラーメン屋、五代目けいすけ。ラーメン好きの友人が、ここのつけ麵は、スープではなく紅茶で最後割るんだと聞いたので訪問。新宿ルミネエスト、前はくじら軒があったとこね。いつの間にかなくなってたのか...紅茶の話
コーヒーを考えるアラビアとコーヒー コーヒーがやってきた展〜中近東文化センター〜 中近東文化センターでやっている「コーヒーがやってきた展」にようやく行ってきました。アラブコーヒーの日というイベントも行っていたので、同時に。 毎週のように色々とイベントを行っている...コーヒーを考える
神奈川県の自家焙煎店I will be right here アイ・ウィル・ビー・ライト・ヒア〜I will be right here〜 ※2019年5月21日追記 アイウィルビーライトヒアは閉店しています。 I will be right here、お店の名前です、変わっ...神奈川県の自家焙煎店
お茶夏の飲み物 レストランの休憩中に飲んでいる飲み物 今年も暑い、節電も必要ですし、なかなか辛い日々が続きますね。 夏はアイスコーヒーやアイスティーなどをやっぱり飲みたいわけですが、自分が働くお店の休憩中によく作る飲み物の話。飲食店のキッチンはとって...お茶
ワイン、他93年のボウモア ボウモア〜Bowmore〜 全然書くつもりなかったけど、前の記事のタイトルを見て思いついたので書いてみる。1993年のボウモア。美味いんです。 60年代のボウモアにあった南国系のフルーツ香が出たとかで話題になったモルトだけど、個人的な...ワイン、他
コーヒーを考える93年のエチオピア 十一房珈琲店のエチオピアハラー93 よく行く十一房珈琲店。最近は全然美味しいコーヒーに出会えてなかったのですが(どちらかというと平均以下)、こないだ飲んだヴィンテージ、エチオピアハラー93は抜群でした。 ベシェ怖い、ふり幅があ...コーヒーを考える
ワイン、他自然派ワインと料理が丁度良い感じのウグイス ウグイス〜uguisu〜 いくつか前の記事でもちょっと触れましたけど、ウグイスにもブルータスを読んでから行ってみました。その前から、いつかは行きたいと思いつつも、いつでもいいかと今まで行ってなかったのですが、ちょうど三軒茶屋に行く機...ワイン、他
コーヒー店(自家焙煎以外)自由が丘ベイクショップ〜カフェかワインバーか〜 ※2019年追記。自由が丘ベイクショップはリニューアルして、お昼はベイクショップ、夜はフィオラータ〜fiorata〜として食事も充実したお店になっているようです。 自由が丘ベイクショップ〜Jiyugaoka BAKE SHO...コーヒー店(自家焙煎以外)
コーヒーを考える恐ろしいコーヒーエキス コーヒーエキス コーヒー粉のサンプルをたくさんもらったこともあり、ウチのシェフから、お店に置いてあるお菓子の本に書いてあるコーヒーエキスを作れといわれる。まぁ作るのはいいんだけど、その作り方がコーヒーを知っている人にはありえなくて、絶...コーヒーを考える
紅茶の話お茶を使ったなんちゃら お茶を使った料理 お茶関係の料理だったりつまみを最近、よく見る。 茶梅ソルベ まずは経堂にある中華料理店、彩雲瑞であったのが、台湾名物の茶梅で作ったソルベ。これはなかなかの美味しさでしたね。 プーアールくるみ ...紅茶の話中国茶の話コーヒーを考える
日本茶の話青空茶室 吉祥寺の青空茶室 先週のことですが、青空茶室なるものに参加しました。これは日本茶アーティスト茂木雅世さんが月に一回、吉祥寺の公園で行っているもので、公園でお茶を飲みながらお話しましょうというような会。 茂木さんはとても若い女性の方。た...日本茶の話