

スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京〜STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO〜


カフワ:スターバックスでコーヒーカクテルを飲むのを結構楽しみにしていた


嫁:コーヒー飲みたくない時もあるからお茶類も充実しているスターバックス・ロースタリーは気が楽
日曜日の午前中に再び訪れたスターバックス・リザーブ・ロースタリー東京(去年の年末です)日曜日は早い時間から混んでるのかとドキドキして行きましたが、大丈夫でした。混雑していますが入れます。




やっぱり人がいっぱいだね。でも普通に入れてよかった。


相変わらず楽しそうな雰囲気。
今回は僕はコーヒーカクテル目当てでしたが、嫁はコーヒーの気分じゃなかったようでお茶にしました。


うーん、なんか今日はコーヒーじゃないな。ちょっと調子も悪いし。


二階のお茶にしようかな?


良いんじゃない。ティバーナも関心があるしね。


うん、お茶にするね。何にしようかな?お茶も色々あるねぇ。


ストロベリーミントウーロンにします!


一人だったら一生飲むことのなかったと思うメニューだな。
紅茶はコーヒーの抽出器具であるスチームパンクを使って抽出していました。メニューによるとティーポット抽出と選べるようですが、特にスチームパンクにしてほしいとか言ってませんが、スチームパンクでの抽出でしたね。


一番最初に注文しましたが、割とすぐに出来上がりました。早速いただきます。


結構お茶は早いね。


抽出の機械が面白いね。


そうだね。これで(スチームパンクで)お茶も抽出できるんだね。ティーポット抽出と比べてみたいな。
自分では選ばないであろうアレンジティーですが、結構美味しかったです。


とても良い香り。あっさりさっぱり。ミント感は薄いな。ミント好きなので私としては物足りないかな。


可愛い味がするね。
コーヒーカクテルも嫁に飲んでもらいます。ウィンター・フォレスト・アメリカーノというスモークしたウイスキーをアメリカーノに入れて飲むホットカクテルです。




このコーヒーはすごいね。お寺のお香の匂い。燻製の香り。強いいちごみたいな香りもする。アルコールがぐわっとくる。


すんごい苦い‥。


ワインのカクテルっぽいね。


ヴェルモットとクレームドカシスがたっぷり入っているから、フルーティでワインぽく感じるのかもね。
完成度としては今ひとつと感じたコーヒーカクテルですが、可能性は感じましたね。


スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京には、まだまだ飲んでみたい飲み物があるので、2020年も一度くらいは行きたいねと嫁と話しています。