SCAJ2010に行ってきた
結構日にち経っちゃいましたが、SCAJ2010に今年も行きました。例によって試飲できるコーヒーは飲めないものばかりでしたが、なんだかんだ楽しんでます。
それにしても何故、あの焙煎、抽出、時間経過のコーヒーを自信満々に薦めれるんでしょうね。うーん、コーヒー嫌いになっちゃわないかなぁ。
もちろん全てが悪いわけじゃなくて、どこかのブースにあったエスメラルダは味はともかく香りは抜群に良かった。そこは知らない会社でしたが、石蔵のコーヒー豆保管倉庫を作ったらしく、これからオールドビーンズに対する取り組みをしているそう。こういうところいいですねー。
プロバットのブースの横にあった、超音波抽出のマシンは興味深かった。別にコーヒー専用ではなく、こういうことも出来ますよ、みたいな話だったけど、また全然違う香味のコーヒーができるでしょうね。仕組みは聞いてもよくわからなかった…。巨大だけどこんなのお店にあったら超カッコイイ(いらないけど)。
焙煎機もいろいろあって楽しかったですね。ディートリッヒの1キロとか、フジのレボリューションとかね。
一番の収穫は、キシル(ギシル)のサンプルもらえたこと(どこだっけな)。まだ飲んでないし美味しいとは思わないけどうれしい。美美ではキシル出しているって話を聞いて、飲むために美美行こうと思っていたくらい。でもこれってパーチメント乾燥させるだけなのかなぁ?だったらパーチメントつきの生豆買えば、自力でも作れるか。
同じブースにインドネシアのオールドあって、スマトラ式のオールドってこんな色になるんだと感心。これは飲めたけど、全然おいしいとは思えなかった。サンプルほしかったな…。
今年は初日しか行ってないので、バリスタチャンピオンシップの準決勝をちょっとみただけですが、アプローチの仕方が面白かったですね。誰か忘れましたけど、自分が出すエスプレッソに含まれる香味、キャラメル、チョコレート、フルーツ、花などをグラスに入れ、その香りを嗅いでもらい、さらにお湯を入れたものを出し香りを楽しみ、それから実際のエスプレッソを提供している方がいて、素敵だなぁって思いながらみてました。シグネチャーは、このグラスにエスプレッソを注いだものでしたね。誰だったかなぁ、決勝には残ってない人の気がする。
見てないけど聞いた話では、二種類の豆を別に挽いてから合わせるエスプレッソやフルーツジュースでのエスプレッソ抽出、エスプレッソとソーダを混ぜずに二つのストローで飲む、シグネチャーでアイスアメリカーノをそのままだして、後から蜂蜜を加えるなどがあり、いろんな面白いことしているなぁって感じました。
でも優勝が最後のアメリカーノを出した鈴木樹さんだから、やっぱりシンプルがいいのねって…(まぁシグネチャーだけの評価じゃないけど)。
多少なりとも刺激を受けるバリスタチャンピオンシップですが、上位によく入るあるお店のコーヒーがどう考えてもあんまり良くなく(ものによってはまずい)、不思議な感じを受けてしまいます。
それからローストマスターズ。これも見てないのですが、今年は去年のブレンドチャンピオンシップではなく、ルワンダのシングルオリジンを各地区ごとに焙煎したみたいですね。今年は一般の人もみんな飲めて審査できたみたいだし、コーヒー豆も買えたという話を聞いて、それなら行きたかったなーなんて。
でもあるお店で、優勝した九州チームと北海道チームのコーヒーを飲ませてもらえた。ラッキー。どちらもかなりの浅いりで酸味主体。やっぱこういう味なのね。どういう抽出方法で審査したんだろう?ドリップとプレスで飲んだけど、どちらもプレスがよかったね。北海道をドリップで飲むとメチャクチャ酸が立っていた。でもキレがあるコーヒーでありはあり。でも北海道がこんなに浅くローストしちゃうんだーってちょっとショック…。
九州の方がボディがあって、すこし土臭くアフリカっぽい。どちらも美味しいコーヒーだけど、メチャクチャ良いとは個人的には思えなかった。リトリートなどで焙煎への注目が増していると思うんだけど、やっぱり焙煎の捉え方が浅いというか、内輪感が強いなぁって感じます。もちろん美味しいコーヒー屋もたくさん参加しているんだけど、参加しないようなコーヒー屋の焙煎に対する考えやアプローチは別次元のように思える。そういう全然違うベクトルのものも混ぜ合わせたら、もっともっとすごいものが出来る気がするんだけどね。まぁ、いちユーザーの戯言です。
SCAJや今年行った(通った)コーヒー屋などで感じるのは、豆の質絶対主義から、焙煎抽出への引き戻しみたいのが多少は進んでいる気がする(そんなことないかなぁ?)。以前のようにプレスプレスって聞かないし(気がする)、おんなじプレスにしても注ぎ方とか蒸らしとか、蓋を開けて抽出とか、色々とバリエーションが増えてますしね。コーヒー豆の質にこだわるお店は普通にたくさんあって、だからって質質言わないし、へんな謳い文句で勝負みたいのは減ってきている…気がするだけなかぁ(そうであってほしい)。
いや、スペシャルティコーヒー大好きです。自分が好きなコーヒーは全てスペシャルティだと思ってますけどね。