

ザ・クリーム・オブ・ザ・クロップ・コーヒー〜The Cream of the Crop Coffee〜


カフワ:ザ・クリーム・オブ・ザ・クロップ・コーヒーに一度来たことあるのに場所が全然わからない。


嫁:クリームが大好き。
名前が可愛いと嫁が気になっていたコーヒー屋、ザ・クリーム・オブ・ザ・クロップ・コーヒー。クリームだから美味しいに違いないんだとか。
嫁目線ではない記事はこちら。


やっとこれた。


こっちは超久しぶり。


カフェじゃなくて倉庫だね。


そう、倉庫だよね。
清澄白河の駅からもそこそこ遠いザ・クリーム・オブ・ザ・クロップ・コーヒー。かなり昔に訪れたことがありますが、場所が全然わかっていませんでした。当時はあまり何もないなぁと思っていた清澄白河ですが、この辺りは今でも何もないですね。




お店でお茶するのを想定してない感じだけど、店内の雰囲気とってもいい。結構激しい音楽流れているけど、静かな工場のよう。


飲み物は‥やっぱり選択肢はないね。カフェオレにするね。


そうだね。アイスかホットかくらいしか選べないね。
僕はニカラグアのコーヒーにしました。ダブルファーメンテーションという精製法のなかなか面白そうなコーヒー。カフェオレはブレンドのコーヒー豆だそう。
コーヒーは紙コップでの提供です。




サブレサンドショコラも食べる。ピエールマルコリーニって書いてあるね。


ピエールマルコリーニと同じ会社なんだよ。
まずカフェオレをいただきます。


あっさりしている。柔らかい。フルーツ感がある。


ミルクフォームは少しモコモコしていてそんなに良い状態じゃないね。


お砂糖入れたらなんだかイチゴっぽくもある。


確かにちょっとイチゴミルクっぽいかも。。


少しあっさりした練乳感がある。


こっちのニカラグアもどうぞ。かなり美味しい。


フルーティだね。でもやっぱり良く分からないな。


かなり良いと思ったんだけど、やっぱりコーヒーはコーヒーか。お菓子も食べよう


あんまり甘くないチョコレート。酸味がしっかり、本格的だね。


甘さ控えめだけど、さすがマルコリーニ。美味しいね。


お菓子とカフェオレ合わせたらレモン牛乳っぽくもある。


味がコロコロ変わって楽しいコーヒーだね。
個人的にコーヒーの味も空間も非常に良かったザ・クリーム・オブ・ザ・クロップ・コーヒーですが、嫁もかなり気に入ったよう。すごく居心地の良い空間でした。作り込まれてないところが楽で良かったですね。

