スターバックスコーヒー〜Starbucks Coffee〜

スターバックスコーヒー

スターバックスコーヒーはずいぶんと増えましたね。今ではあまり行くことはないのですが、初めて行った時は感激したものです。

当時札幌に住んでいた僕はスターバックスコーヒーの話だけは聞いていて、行きたいなぁとずっと思っていました(今はもう札幌にもあります)。

東京に来て初めて入ったスターバックスコーヒーは今まで行ったことがあった喫茶店やカフェとは違って独特のかっこよさがありました。

メニューの頼み方も良くわからず緊張したのを覚えています。
味もおいしくて一瞬ではまってしまいました。色んな味のコーヒーがあって選ぶのも楽しかったですね。

結構お店によって内装が違ったりして、色んなスターバックスを周ってみた程です。
接客のレベルも高かったですよね。すごく楽しそうというか、スターバックスで働いていることに誇りを持っているというかね。

というのが、もう6年以上前の話なんですが、今では本当にお店増えちゃいましたよね。

スターバックスはシアトル発祥で、シアトル系とか言われますが、他のシアトル系コーヒーも続々と日本に進出して、それがまたどこも似ている。

お店が増えるにつれてブランドイメージは低下していきましたね。そしてコーヒーの味はエスプレッソやアメリカーノを飲んでみるとわかりやすいのですが、そんなに良くないと気付きます。

エスプレッソを美味しく抽出するには技術が必要です。当然お店が増えるスピードにバリスタ教育が追いつかず、味のバラつきはかなりのものだったと思います。そしてエスプレッソマシンは自動のものに変わっていっています。最高の味が作れなくても、一定の味を保つことはできるので、多店舗化を進めるスターバックスには全自動マシンへの変更は、必要なことだったとは思います。

スターバックスの会長であるハワード・シュルツ氏がスターバックスのコモディティー化(大衆化)を危惧するコメントを残していますが、もともとスターバックスの武器は「エクスペリエンス(感動経験)」でした。

エクスペリエンスはバリスタが客の好みを暗記していることや、常連客が長居したくなる雰囲気を醸し出すことなどを指しているそうですが、それが、スターバックスの高い料金設定を可能にした上での成長を促してきたわけです。

今では色んな部分が効率化されてしまっていて、魅力が半減しているのは事実だと思います。値段も少し上がりましたよね。

そういえばシュルツ氏はスターバックスを大企業に押し上げた人ですが、創業者は別の人でした。そんな創業者が開いているお店、「ピーツコーヒーアンドティー」も東京にありましたけど、撤退していますね。

味は落ちたとはいえ結局のところ、あると安心のスターバックス。旅先などでちょっと休憩する時にはありがたい存在です(フランス、リヨンでも行ったくらいです。カフェクレームでは注文を理解してもらえず、ラテというとわかってくれたと言う‥)。チェーンストアの中では接客レベルもかなり高い優良企業なのは間違い無いです。